2025-06

育児

【初めての登園しぶり】「幼稚園に行きたくない」と泣いた朝。どう対応する?

突然の登園しぶりは、登園準備を終えて「さぁ出発するぞ!」というタイミングで起こりました。「幼稚園、行きたくない…!いやだ…!!」え、今!?と焦りました。時間も迫っているし、このまま連れて行くべきか、休ませるべきか…。こんなに泣きながら嫌がる...
暮らし

スマホ疲れで心がしんどい…そんなとき、紙の本を読んでみた

最近、なんだか心が疲れてるな…と思うことが増えてきました。なにか特別なことがあったわけじゃないけど、ちょっとしたことでイライラしたり、落ち込んだり。夜、スマホをぼーっと眺めていても、全然休まらない。むしろどんどん頭も気持ちも疲れていくような...
買ったもの・持ちもの

メガネでも痛くない!オープンイヤーイヤホン3選【家事のおともに】

毎日の家事や育児の合間に、音楽やYouTube、オーディオブックなどを楽しみたい!でも、子どもの声やインターホンの音も聞き逃したくない…!!そんな方におすすめなのが「オープンイヤー型イヤホン」です。耳をふさがない設計なので、周囲の音も聞こえ...
買ったもの・持ちもの

忙しい育児中でも使いやすい!ママにおすすめの時短スキンケア&ベースメイク3選

赤ちゃんや小さな子どもを育てていると、毎日がバタバタ。メイクやスキンケアにじっくり時間をかける余裕なんて、なかなかありませんよね。「疲れて寝落ち…」「朝の準備が大変すぎてメイクどころじゃない」そんな日々を過ごすママたちへ、私が育児中に実際使...
料理

アボカドマッシャーでじゃがいも潰し!省スペースで収納もラク

マッシュポテトやポテトサラダなど、じゃがいもをつぶす料理って美味しいけれど、意外と手間がかかりますよね。特に悩むのが「マッシャーの収納場所」問題。以前は大きめのポテトマッシャーを使っていたのですが、サイズが大きくてキッチンの引き出しに入らず...
育児

子どものごはん“ちゃんと作らなきゃ”をやめたら気持ちが少し楽になった

今日は、私が「子どものごはん、ちゃんと作らなきゃ!」というプレッシャーを手放したら、気持ちが少し楽になった話をしてみたいと思います。すべての人に合う方法ではないかもしれませんが、「そういう考え方もあるんだな」と気楽に読んでもらえたらうれしい...
育児

子どもの泣き声がつらい…限界を感じた私が「3Mの防音イヤーマフ」で心を守れた話

子どもの泣き声や叫び声で心がギリギリ…そんなママ・パパにぜひ知ってほしいのが、私自身が本当に救われた 3M PELTOR イヤーマフ H7A です。このイヤーマフは、耳を刺すような大きな泣き声や叫び声をやわらげ、私のストレスを軽減してくれま...