「ワンワンわんだーらんどに車で行きたいけど、駐車場ってどこがいいの?」
そんな疑問を持つ方へ向けて、実際に車で参戦してきた体験談をまとめました!
渋谷駅からNHKホールまでは徒歩約15分。途中に坂道もあるので、小さな子ども連れだと移動だけでも大変。
今回は暑さもあり、「もしかしたら電車より車のほうが楽かも?」と思い切って車で行ってみることにしました。
結果は大正解!「もっと早く知っておけばよかった…!」と思った駐車場事情を、リアルな視点でご紹介します!
渋谷区役所前公共地下駐車場を利用しました|朝は空いていて快適
今回利用したのは、NHKホールのすぐ目の前にある「渋谷区役所前公共地下駐車場」です。
訪れたのは土曜日の午前公演(開場10時・開演11時)。
私は少し早めの午前9時20分に駐車場に到着しましたが、この時間ならまだかなり余裕があり、入口も混雑していませんでした。
休日とは思えないほど空いていて、スムーズに停められました!

NHKホールに一番近いのはここ!おすすめはC区画
地下2階のC区画と地下3階のF区画(階段12・13付近)が、NHKホールに近い駐車区画です。
今回私はC区画の階段12から地上に上がりましたが、そこから徒歩2〜3分でNHKホールに到着しました。
※ちなみに上がってから知ったのですが、階段13のほうがもっと近かったです…!

階段はやや急。ベビーカーの方はエレベーターがおすすめ!
地下2階分の階段は、大人でも「おっ…」となるくらいやや急な感じでした。
小さいお子さんがいる方は少し注意が必要です。我が家も上の子がふらっとした時はひやりとしました。
駐車場内にはエレベーターもあるようで、掲示ではD区画の階段3・階段8付近に設置されているとありました。
今回は使いませんでしたが、ベビーカーの方は事前にチェックしておくと安心ですね。

料金は3時間ちょっとで2,450円。事前精算でスムーズに出庫
2025年7月現在、料金は30分ごとに350円(税込)。土・日・休日は最大料金が適用されないようです。
今回の公演では3時間ちょっとの利用で、合計2,450円でした。
渋谷エリアとしては妥当な価格感。事前精算機で支払いできたのも助かりました。
帰りも12:30時点で混雑はなく、待たずに出庫できてスムーズでした。
NHKホール駐車場の混雑状況は?午前・午後で違いあり
行き(9時半頃)はほぼ空車だった駐車場地下2階も、帰る頃(12時半頃)にはほぼ満車状態に。
入庫の方は混雑していそうでした。
午前公演が終わるタイミングなので、出庫する車も多少は見かけましたが、空きを見つけるのが大変そうだったので、午後公演の方は早めの到着か、公共交通機関の利用も考えておくと安心です。
まとめ|近くて便利!「渋谷区役所前公共地下駐車場」がイチオシ
- 土曜朝9:20着なら空いていた(午前公演)
- 地下2階C区画、階段12・13付近がNHKホールに近くて便利
- 駐車料金は3時間ちょっとで2,450円
- 階段はやや急なので注意が必要
- ベビーカーはエレベーター利用がおすすめ
- 午後公演は混雑しやすいので時間に余裕を!
今まで「車で渋谷に行くのは大変じゃない?」と思っていたけど、想像以上に快適にたどり着けました!
同じように迷っている方の参考になればうれしいです♪
※この記事は2025年7月時点の情報をもとに執筆しています。最新の情報は各施設の公式サイト等でご確認ください。