料理

疲れた日でも簡単に作れるメイン料理♪困ったときの「鮭のホイル焼き」レシピ!

本気で疲れた時には諦めて外食やお惣菜なども考えますが、「メニューを考えたくないな」「ちょっと複雑な工程はめんどくさいな」と感じるだけのときは、自分にとって簡単に作れる料理を作ることにしています。 ということで今回は、冷凍庫にあるものを入れる...
掃除・片付け

キッチンには白いドメスト!?青いドメストと成分の違いを比較してみました!

排水溝やトイレなど、汚れがひどいところで大活躍のドメスト!母の代から長年愛用中のドメストをホームセンターに買いに行ったら…なんと!新商品(?)を発見!?昔なじみの青いドメストではない、どことなくスタイリッシュな白いドメスト…いったい何ものなんだ…?とりあえず普通のドメストと、ドメスト ホワイト&クリーンの成分を見比べたりHPを見たりして、違いを調べてみました!

掃除・片付け

家具・部屋のカビ対策には「防カビスプレー セナバリア」!エタノールではカビができるのは防げないです

エタノールスプレーでカビと闘っていたのですが、どうしても新たなカビが発生してしまうので、防カビ剤「セナバリア」を購入しました!値段が高くて(1本で約2000円)買うのにかなり勇気がいったので、「セナバリア」を買おうか迷っている人のために使い...
掃除・片付け

ニトリの「冷蔵庫脇ラック」でペーパー類やラップなどをまとめて収納!お値段以上の便利さでした♪

料理中にサッと取りたいものってありますよね!以前はきれいなキッチンに憧れてラップなどを引き出しにしまっていましたが、とても不便だったため、ニトリの「冷蔵庫脇ラック」を使って冷蔵庫横に収納するようにしました。ちょっと不便な点もあるけど、それ以上に便利で、お値段以上の活躍でした♪
掃除・片付け

キッチンのスポンジ置き場は乾きやすさ優先?100均の足つきラックでぬめらず快適♪

キッチンのスポンジ置き場、なかなか悩みますよね。吸盤型だとシンク内に落ちてたり、トレー型だとぬめったり…。食器洗いは毎日朝夜やることなので、ここがストレスだと本当にしんどいです。ミニマリストの方々を見習ってスポンジや洗剤を片付けてしまう(使...
暮らし

牛乳パックの簡易まな板はとっても便利♪肉や魚、ニンニクなどを切るのに使えます

みなさん、生肉や生魚を切った後のまな板ってどうしていますか?私は使用後、毎回必ず漂白剤で除菌するのですが、結構めんどくさいんですよね…。そこで最近は、昔ながらの主婦の知恵「牛乳パックまな板」を活用しています。昔から活用されているだけあって、...
暮らし

「朝と夜の家事やっておきたいことリスト」を作ると、家事のやる気アップ♪

家事の時間配分がうまくいかず、ぼんやりする時間が増えてきたので、朝と夜に毎日必ず最低限やっておきたい家事を書き出してみました。やりたいわけではないけど、やっておくべきかなと思っている家事です。家事にかかる時間まで書き出してみたら、なんとなく...